動物福祉の知識を生かし、様々な社会貢献活動に携わっております
目次
動物福祉活動
動物福祉施設への寄付(寄付型自動販売機の設置)
2013年より病院の入口に、寄付型自動販売機を設置しております。
みなさまが買って下さることで、売り上げの一部が自動的に寄付される形です。アニマルドネーションさんを通じ、動物福祉施設の各団体さんに、寄付金が分配される仕組みです。
メディア出演
- FBSめんたいワイドにて、過去放送されておりました「ロココのぬいこ(子犬のこころ)」に獣医師コメントとして、清美どうぶつ病院が複数回出演しました。
- 他局テレビ、雑誌インタビューなどもございます
セミナー講師
2018年11月23日開催、山﨑恵子先生の動物福祉のセミナーにて、途中で老齢動物のケアーと言うことでお話をしました
DOG MONTH FUKUOKA(ドッグマンス)
2003~2014年に、殺処分を減らすための啓発活動が行われており、その情報誌の作成や啓発活動に携わっていました
災害支援
福岡VMAT
- 福岡県獣医師会の福岡VMAT(災害協力隊)に所属しております。
- また、災害が起きた時の協力病院に登録しております。
福岡VMATでは、トリマー、トレーナー、一般の方の支援サポートも募集しております。詳しくは、福岡県獣医師会まで。
地域の学校のお手伝い
春日市立 白水小学校
2018年10月17日『どくどきわくわく町たんけん』と言う、2年生の生徒さん12名が当院を訪問され、生活科の授業に協力させていただきました
春日市立 春日西中学校
2012年9月『進路学習における講話』(仕事のお話)2コマを、担当させていただきました
福岡県立 筑紫高等学校
将来の仕事のお話で、
- 2010年11月(2コマ)
- 2017年10月(2コマ)に
動物病院の獣医師(小動物臨床獣医師)のお話をさせていただきました。
獣医療教育
獣医師向けの創傷治療の講演を、
- 2014年8月3日(福岡県)
- 2015年8月9日(熊本県)
にて、させていただきました。