2020年を振り返って、みなさまへの感謝
2020年と言う年は、本当に大変な年でしたね。 当院でもコロナ対策やらなんやらで、いろんな対策を考え、診察のリズムやもうひっちゃかめっちゃかでした。途中、つらくなりかけた時期もありました。診療のシステムにおいても多大なご不便をおかけし、自分たちの不甲斐なさをひしひしと感じる年でもありました。 ですが当院の飼い主様たちは、そんな中でみなさまこころよく協力し、支えて下さり、私たちはすごく助けられました […]
2020年と言う年は、本当に大変な年でしたね。 当院でもコロナ対策やらなんやらで、いろんな対策を考え、診察のリズムやもうひっちゃかめっちゃかでした。途中、つらくなりかけた時期もありました。診療のシステムにおいても多大なご不便をおかけし、自分たちの不甲斐なさをひしひしと感じる年でもありました。 ですが当院の飼い主様たちは、そんな中でみなさまこころよく協力し、支えて下さり、私たちはすごく助けられました […]
2021年のフィラリアの注射は例年通り、年明けすぐ1月4日(月)からスタートしております。ハガキはもう少しして出しますので、届いていない方は無い状態で来院されてもかまいません。前年度に内服薬で予防された方にも、注射の時期にはハガキを出していないので、注射に切り替えたい方はハガキがない旨をお伝えいただき、窓口もしくはお電話で予約の上、ご来院ください。 密を避けるためにも、事前に予約してご来院ください […]
社会化期の時期を大切に過ごしてください。この時期を逃すと、一生出来ないことが生まれてしまいます。
避妊去勢手術を決断する際、すごく迷う事と思います。当院の飼い主様への判断材料の一つとなればと思い、記事を書いてみました。
社会化期におけるトレーニングの重要性のうち、抱っこ散歩について書いてみました。抱っこ散歩が上手くいかない、失敗、落とし穴が潜むことを知っていただきたいです。
みなさんは、もう『いのちスケッチ』をご覧になられましたか? 私はやっと見ることが出来ました。2019年11月上旬から上映が始まり、この日に行こうと思った日には、上映終了。その後も大野城のイオンシネマで4月末に再上映の情報が流れてきたのですが、コロナでどうなったのかと言う感じで、見るチャンスをことごとく逃していました。今回、大野城のまどかぴあで上映されるとのことで見てきました。 何か、モデルがあるの […]
診察中に、トレーニング&手作りおやつの話を、よくします。 どんなふうに作ったら良いかなど、毎回個別に説明するのですが、せっかくなのでまとめてこのページを作成しました♪
2020年9月から、月2回ですが、土曜日に通常の診療内容が出来るようなります。平日も18時まで出勤してくれるので、午後にも今よりは少し診察を入れられるようになるかと思います。
散歩の際に引っ張って困るっている飼い主さんも、多い事かと思います。その際に、いろいろ調べると、チョークチェンと言う首輪が行動を制御するために有効であるという記事をたくさん目にするかと思います。しかし、そのチョークチェーンはとても危険なものであり、それらの弊害を知って欲しくて、記事にしてみました。
コロナで大変な社会情勢のため、緊急特別企画としてワクチンの割引キャンペーンを実施します。平日の午前中のみの企画ですが、その時間に、時間を作って下さる方への感謝の気持ちです。