漢方(国際中医師)や動物の扱い(やさしい保定、飼い方、しつけ)の知識 地域ナンバー1を目指し、学術更新をしております

院内セミナーのお知らせ(チョークチェーンや首輪によるトレーニング):受付終了

「犬のしつけに、チョークチェーンや首輪を“推奨する”方を、お勧めしない理由」というセミナーを開催します。 日時 4月24日(月)13:30~(1時間程度を予定):時間を変更しました。 募集 事前予約制(院長およびスタッフまで直接おたずねください) 1名から開催します(定員6名) 条件 これらの方の特典です。 費用 800円(税込み880円) 今回は久しぶりの開催なので、低価格にさせていただきました […]

SNSやYouTubeなどのネット情報だけで、犬や猫のしつけ(問題行動)が改善しない理由

*当院は、獣医行動プラクティショナー(日本獣医動物行動研究会)認定の獣医師が診察する動物病院です。 近年、YouTubeやTwitter、note、その他のネット情報があふれ、しつけに関する内容も目にするようになりました。 まだまだ質に問題のあるものが大半ではありますが、中には参考になる物も増えてきました。しかしそれでも、どうしてネット情報だけで改善しないのでしょうか? 私はしつけという言葉を使う […]

フィラリア予防開始

今年は例年以上に例年以上に温かくなるのが早いですね。 フィラリア検査スタート 病院の混雑を避け、早めにフィラリア予防の検査を受けられませんか? フィラリア予防注射 今年は、いつもは冬の時期に行っているフィラリアの注射も延期して実施しております。(割引率は冬の方が良いです)内服に苦戦される方にもおすすめ。 健康診断 採血のついでに内臓の検査も一緒にしませんか?その際に、年齢に応じた健康管理のアドバイ […]