漢方(国際中医師)や動物の扱い(やさしい保定、飼い方、しつけ)の知識 地域ナンバー1を目指し、学術更新をしております

フィラリア予防開始

今年は例年以上に例年以上に温かくなるのが早いですね。

フィラリア検査スタート

病院の混雑を避け、早めにフィラリア予防の検査を受けられませんか?

フィラリア予防注射

今年は、いつもは冬の時期に行っているフィラリアの注射も延期して実施しております。(割引率は冬の方が良いです)内服に苦戦される方にもおすすめ。

健康診断

採血のついでに内臓の検査も一緒にしませんか?その際に、年齢に応じた健康管理のアドバイスも出来ます。

時間指定の予約

当院ではワクチン、フィラリアなどの予防の関しては時間指定の予約を取ることが出来ます。

前もって予定を入れることが出来ます。

またキャンセルも可能です。

初診の方も可能です。➡ https://kiyomi-ah.com/new-patient/

予防予約はお電話にて予約を承っております。➡ https://kiyomi-ah.com/appointment-announce/

思いが違ったり希望通りでないなどのがっかりを減らすために、詳しく書いておりますので、ご覧下さい。また分からない事がありましたら、診療受付時間内にお電話で受け付けております。窓口にいらっしゃる場合は、事前に一度お電話ください。診療日などはトップページの下の方にカレンダーを埋め込んでおります。そこの解説にその日の内容を書いておりますので、変更していることもありますのでその都度開いてチェックされることをお勧めします。

ワクチンやフィラリアの注射に関して

フィラリアの注射やワクチン類はアナフィラキシーショック対策のため待合室で注射後待機していただきます。

逆に待機の無い接種はとても危険です。

アナフィラキシー対応

当院では過去何症例もアナフィラキシーの対応をした実績があります。経験がない場合は、アナフィラキシー発生時にあたふたしてしまいます。適切な対応が出来ないと死に至る病気です。もちろん重症度が強いと適切な処置をしても亡くなる場合があります。

ペットショップ併設のワクチン接種などでは、救急で使う薬を持ち合わせていなかったり設備が無い場合があります。気道や血管確保が出来る施設でワクチン接種は行いましょう。

その上での経験は一番重要です。

アナフィラキシーショックの対応は1分1秒を争います。施設間を獣医師が移動されるようなところや集合注射会場での接種はおススメしません。

受付時間

過去のアナフィラキシーによるショックの経験を踏まえ、あえて午前のみのワクチン接種と待合室での待機の設定としております。仕事が終わってから等の午後の時間に打ってもらえるのはとても便利に感じるかもしれません。しかし、病院が終わってからショック状態に陥る危険性を最小限にするために、当院では飼い主様の利便性から選んでいただけなくなるリスクを背負っても、出来るだけ午前の早い時間の接種を推奨しております。

その他、当院で予防を行うメリット

コロナの制限が緩和して来ました。

その為、また院内セミナーを再開する予定にしております。有料で考えております。現在すでに数個のセミナーを作成し終わりました。随時、参加者を募集していきます。

予防を当院でされている方限定で当初は考えておりましたが、少しでも当院の事を知っていただくためにかかりつけでない方にも可能にしようか迷っております。ただし金額の差はかなりつける予定ですので、予防はどこでも良いではなく、予防に真剣に向き合っている動物病院の底力を知っていただくためにも、当院で予防を受けられませんか?ただ私はセミナー講師ではありませんので、それに関するクレームは受け付けておりません。あくまでも動物病院の臨床獣医師であり、ただ、それでも通常の先生が日常診療では説明できないレベルのものを提供出来ます。

多くの動物病院が「予防は簡単な仕事で、誰でも出来る。割りの良い仕事」と思われています。しかし、究極の予防の知識はとても奥深いものです。学術的な予防の知識と向き合い提供してまいります。私たちはそこにコストをかけているため、決して割りの良い仕事ではありません。

どこの動物病院でもは、出せない内容になることは間違いないです。

また日頃の診療においても、国際中医師(漢方の資格:中国政府の外郭団体が認定した国際資格)を持っている経験と獣医行動学、ABAの知識をフル活用し、どこにもない予防やケアのアドバイスが出来ます。国際中医師は、福岡県の通常の診療も行っている動物病院(東洋医学専門を除く)では当院を含めてまだ2件しかありません。

もちろん詳しいアドバイスになる場合は別途有料で行いますが、そもそもそれらのアドバイスを出来る施設は他ではありませんので、そこに期待していただけると嬉しいです。

特に病気が無くても、予防的なケアは中医学や漢方では、未病、養生の観点から日頃からアプローチして行きます。

いち早く先取りされ、それらの価値を分かって下さったお仲間には、1.5~2時間かけて来られる方が何名もいらっしゃいます。(例:近隣以外の実績では、佐賀県、熊本県、佐賀市、桂川町、粕屋郡、久留米市、朝倉市、北九州市など)

予防はどこでも同じではありません。

一歩上を行く予防をしたい方にお勧めです。

最新情報をチェックしよう!

お知らせの最新記事8件