プラスサイクル対応動物病院(cycle+)
当院は、プラスサイクル対応病院です。 プラスサイクルとは 日本動物高度医療センターが開発した、ジャンプ数も測定できる世界初の動物用活動量計です。(特許取得中) 愛犬・愛猫の1日の動きが一目で確認できる:3軸加速度センサーで愛犬・愛猫の活動量を測定 「動き(活動量/ジャンプ数)」を正確に測定:気圧センサーで縦の動き(ジャンプ数)も測定 痛くても話せない愛犬・愛猫に代わって「活動量/ジャンプ数」の低下 […]
当院は、プラスサイクル対応病院です。 プラスサイクルとは 日本動物高度医療センターが開発した、ジャンプ数も測定できる世界初の動物用活動量計です。(特許取得中) 愛犬・愛猫の1日の動きが一目で確認できる:3軸加速度センサーで愛犬・愛猫の活動量を測定 「動き(活動量/ジャンプ数)」を正確に測定:気圧センサーで縦の動き(ジャンプ数)も測定 痛くても話せない愛犬・愛猫に代わって「活動量/ジャンプ数」の低下 […]
*この記事はPRが含まれます* 朝夕、急に冷え込む季節になって来ましたね。寒さ対策はしていますか? 飼い主さん自身は、お洋服を重ね着していたりお布団に潜ったりして寒さを無意識にしのいでいますが、動物たちは、なかなかその調節が難しいです。 さらに老齢動物は体温調整が出来なくなって来るので、いつも毎年大丈夫だったからと言う判断では無くて、高齢期になればなるほど気をつけてあげましょう。自力で温める力が弱 […]
みなさん、わんちゃんの混合ワクチンは、毎年接種されていますか?多くの方が毎年接種されている事でしょう。 抗体検査と言う選択肢をご存じですか?当院では、この地域ではどこよりも早く2019年の初春に抗体検査を導入しました。 犬のワクチンの種類 犬のワクチンには、どんな種類があるのでしょうか ※太字はコアワクチン(下で説明)です。 法律で義務 狂犬病ワクチン 任意だが、犬を飼う上で重大な予防 5種もしく […]