ネット情報だけで、犬や猫のしつけ(問題行動)が改善しない理由
近年、YouTubeやTwitter、note、その他のネット情報があふれ、しつけに関する内容も目にするようになりました。 まだまだ質に問題のあるものが大半ではありますが、中には参考になる物も増えてきました。しかしそれでも、どうしてネット情報だけで改善しないのでしょうか? 私はしつけという言葉を使うのが嫌いです。しかし分かりやすくするためにあえて、しつけという言葉を使います。トレーニングも同様です […]
「 ”ノーマスク”入室お断り」の取組みを継続中(定期更新中)⇒⇒⇒
近年、YouTubeやTwitter、note、その他のネット情報があふれ、しつけに関する内容も目にするようになりました。 まだまだ質に問題のあるものが大半ではありますが、中には参考になる物も増えてきました。しかしそれでも、どうしてネット情報だけで改善しないのでしょうか? 私はしつけという言葉を使うのが嫌いです。しかし分かりやすくするためにあえて、しつけという言葉を使います。トレーニングも同様です […]
今年は例年以上に例年以上に温かくなるのが早いですね。 フィラリア検査スタート 病院の混雑を避け、早めにフィラリア予防の検査を受けられませんか? フィラリア予防注射 今年は、いつもは冬の時期に行っているフィラリアの注射も延期して実施しております。(割引率は冬の方が良いです)内服に苦戦される方にもおすすめ。 健康診断 採血のついでに内臓の検査も一緒にしませんか?その際に、年齢に応じた健康管理のアドバイ […]
先日LINEではお知らせしました、予約アプリのダウンロードをお願いいたします。それ以外にも受付に詳しいパンフレットがあります。 ご協力のお願い アプリでの予約をスタートをしましたが、システムの不具合であったり足りない点など、あまりにも問題がたくさんありすぎて、運用するために苦戦しております。 みなさまのご協力が不可欠です。お願いです助けて下さい。 皆様のご負担を少しでも軽減できる工夫として、動画を […]
当院では飼い方アドバイスが功を奏して、椎間板ヘルニアの発生はとても少なくなってきています。 しかし、ふとした拍子に無理な姿勢を取ってしまい起きてしまう事もあります。 一般的な治療 グレードにより異なりますが、いずれにしても安静にする必要があります。 また、内服治療の場合は痛みや炎症を抑える薬としてNSAID(非ステロイド系鎮痛消炎剤)やステロイド剤、またその他の補助的な薬やサプリメントを投与する事 […]
当院のコロナ対策を追加させていただきます。 コロナ検査が、抗原検査で陰性が出ることがあるのはご存じかと思いますが、福岡県で唯一ECMOの有る大学病院でも検査をすり抜けた陽性の患者さんの経験を共有し、下記のようにご協力お願いいたします。 偽陰性(感染していても陽性が出ない) 発熱と呼吸器症状があったため、大学病院に搬送し検査を実施。陰性。 症状が改善して来たため、3日後の再検査で陰性。 さらに2日後 […]