はじめての方や1年以上の来院の無い方は、事前にご確認ください。
重要
お電話の前に、こちらをご覧いただくことで通話時間の短縮と行き違いを減らせます。
またお電話では、診療の対応が出来るかどうかのおおまかな判断もさせていただいておりますので、必ずしも診察をお受け出来るわけではありません。(その日のスケジュールや病態によってはお受け出来ません)
1.休診情報の確認
トップページの下の方にGoogleカレンダーがあります。そちらをクリックしていただけますと、それぞれの日の詳細をご覧いただけます。日によって書かれていることが違う場合もございます。
また、カレンダー公開後に変更される場合もございます。
2.事前の連絡
事前に『お電話の上』お越し下さい。直前では準備が間に合わない事があるため、出来るだけ早くお電話ください。(来院直前では、やむを得ず受付出来ない場合がございます)
状況をうかがい診察対応可能かご相談させていただきます。遅い時間帯は出来る事が限定されてきますので、出来るだけ早い時間帯のご来院をお勧めしております。
- 来院のご意思がお決まりでしたら、その旨をお伝えください。事前に準備するものなどもお伝えいたします。
- お問い合わせの際に、まだ来院のご意思がお決まりでない場合は、あえて来院準備に必要な項目の説明は省略しております。
- 来院の意思が決まられましたら「来院の際に何を準備したら良いですか」と飼い主様の方からお尋ねいただけますと助かります。準備が足りないと診察時間に間に合わずキャンセル処理になってしまうなど、飼い主様にご不便をおかけする事となる場合がございます。
かかりつけの動物病院が休診などでお困りの方も、当院での対応範囲にはなりますが、出来る範囲でお力になりたいと思っております。(治療薬の製品名や投与量などが分からない場合は、一部対応範囲が制限される場合があります)
ご連絡は、診療受付時間内にお願いいたします。(11:30〜15時は手術およびスタッフの勤務時間調整時間です。この時間はご遠慮ください)
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお電話でお問い合わせください。(料金のお問い合わせにつきましては、他院の経営コンサルタントなどが調査目的で患者さんになりすましてかけてくることもあるため、とても困っております。やむを得ず受付窓口でのみでおこっております)
- 便(何も包まず直接外から見えるビニールへ)
- 漢方診断では必須
- (漢方は関係なくても)下痢・嘔吐・食欲不振などの体調不良のケース
- 予防歴の証明書など
- その他
3. 問診票
- 【 問診票(こちら) 】をカラーで印刷の上、ご持参いただけますと待ち時間が短縮しますので、ご協力をお願いしております。(準備いただける場合と病院内で記入の場合とでは、来院時間が異なります)
- 印刷出来ない場合は事前にお電話をいただけたら、前もって問診票を受付で無料でお渡しすることが出来ます。
- コンビニ印刷でも出来るようです。
- カルテ作成に時間を要しますと、診察開始に間に合わなくなってしまい、割引などを受けられなくなります。さらに、診察時間が短縮もしくはキャンセルになってしまいますので、事前の準備やお早目のご来院をお勧めいたします。
- 印刷出来ない場合は、前もってご来院いただき、お渡しすることも可能です。
- また、当日予定より早めにいらっしゃっていただき院内で書くことも可能です。待合室で書かれる場合は【 問診票(こちら) 】をご覧いただき必要事項を把握の上、メモをご準備いただけると待合室でスムーズに記入出来ます。
- カルテ作成だけでも15分くらいは要します。これにスタッフからの問診もありますので余裕を持たれたほうが良いと思います。
- 書かれる速度は個人差がありますので、事前準備が出来ない方は予約時間の30分以上前にご来院されることをお勧めします。(行動診療の場合は1時間以上かかりますので自宅でゆっくり記入し、予約前に郵送か受付まで持って来られて下さい)
- 2回目以降も、予約システム内に書かれている〇分以上前にはお越しください。(現在は5分前になっておりますがシステム内で変更されている場合は、そちらを優先しますので必ずご確認ください)
- 予約時間は、問診時間などを含まない獣医師が診察を始める予定の時間です。
- 9時枠は9時~9時30分から、9時30分枠は9時30分~10時から診察を開始する予定の枠です。諸事情によりズレます。
- せっかくの時間指定予約をできるだけ円滑に運用出来るようにするために、順番予約とは異なり時間を守っていただけますようご協力お願いいたします。
4.予約
当院では動物のストレスや病気の負担軽減のために、時間指定の完全予約制をとっております。お問い合わせ後にご自身でサイト登録の上、予約をお願いしております。予約のURLはトップページのGoogleカレンダーの下にあります。キャンセルも可能です(直前はご遠慮ください)
予約の取り方がわからない場合は、スタッフが作業を手伝うことも可能です。
その日の診察の状況によっては、遅い時間ほど待ち時間が長くなる場合もあります。
特に午前午後ともに後半の枠は、待ち時間調整時間を入れていないので、かなりお待たせいたします。
注意:登録は「診察対象の子」のお名前と生年月日をお願いします(飼い主様の年齢ではありません)
当院では予約システムを利用しながら管理にもとても力を入れているため、予約時間のずれを最小限にすることが出来ております。例えば同じ予約サイトを使っていてもゆるい運用ルールにしてしまうと、待ち時間がとても長くなってしまいます。もちろん、前の診察の状況や院内の状況によりズレることがありますが、出来るだけお待たせしないように動物と飼い主様のストレス軽減のために時間指定の予約を導入と共に、その運用も厳密に行っております。
予約を取ることは大変だと思いますが、予約が未導入の頃を経験している方の感想は「現在の状態がとても良いので、予約無しには戻りたくない」とご満足いただけており、お褒めの言葉をたくさんいただいております。
予約が無く受診出来るのは便利な反面、飼い主様も無駄な時間を動物病院で過ごすこととなります。
5.ウサギ・ハムスターの飼い主様へ
ウサギ・ハムスターの飼い主様は、こちらもご一読ください。
ウサギ・ハムスターを診察する動物病院が減っています(ウサギさんハムスターさんの飼い主様へご理解とご協力のお願い)
6.重大なお知らせ
重大な内容を定期的に更新しています。かならずご覧ください。https://kiyomi-ah.com/notice-toppage/
【特別注意事項】も定期的に更新しておりますので、かならずご覧下さい。
7.お問い合わせのおねがい
お電話される前に、【こちら】をご覧ください。
7.漢方診断
東洋医学は視点が異なり、体質を整えるための治療ですから西洋医学との併用が可能です。
漢方にご興味のある方はこちらをどうぞ。他院で行っている西洋医学の治療との併用も全く問題ありません。ただし、四診を大切にする診断方法なのですが初診時は飼い主様から十分な情報を聞き出せない事が多く、1回きりでは結果は出せません。何度かにわたって調整し方向を決めることもございます。
国際中医師取得獣医師が診察をしております。