漢方(国際中医師)や動物の扱い(やさしい保定、飼い方、しつけ)の知識 地域ナンバー1を目指し、学術更新をしております

犬や猫の不妊手術の傷の仕上がり:避妊手術、去勢手術:安全に、ていねいに、きれいに

当院で行っている手術をイメージしていただくために、一般的な不妊手術(避妊手術、去勢手術)の中で比べると、難易度の高めな犬の卵巣子宮全摘出術を中心に傷の仕上がりの写真を載せてみました。

過去にもたくさんの手術を行ってまいりましたが、ホームページを作るために写真を整理したところ、病気の症例と異なりわざわざ写真に撮っているものが、あまりありませんでした。そのため撮れているものの中から、当院での平均的な傷の写真を写真集にしております。もっと小さくてきれいなものもありますが、あえて期待値のハードルを上げてしまうので掲載していません。

猫ちゃんも多数手術をしておりますが、術後に猫ちゃんを仰向けにして撮影するのは強いストレスがかかる傾向があるためなかなか難しいです。そのため現時点でよいアングルの写真がありません。

うさぎさんの避妊手術、去勢手術も実施しておりますが、写真が無いので掲載しておりません。ご相談ください。


  1. 動物たちの心身の負担を考え、できるだけ犬猫に関しては普段から馴らし訓練や予防(痛くないもの、不快でないもの)などで通っていただきながら、低ストレスの取り組みを行っております。(ストレスが強いと痛みを感じやすくなります)
    • 理由:当院獣医師は、日本獣医動物行動研究会認定の獣医行動プラクティショナーです。動物のストレスに配慮し診療を行っている動物病院として認定されています。
      • 獣医行動プラクティショナーの記事は ➡ こちら
    • 上記が理想ではありますが、このページに辿り着いた時には既に手術の時期を迎えているケースもあるかと思います。そのため準備が難しい場合も、飼い主様の出来る範囲で出来る事などを含めて一緒に考えますので、ご相談ください。
    • 事前のお電話の上、来院予約で相談の対応をしております。
  2. 以下の写真は当院の平均的な手術傷ですが、多少の幅を持たせて紹介させていただいております。発情子宮や妊娠中、子宮疾患時は、子宮が太くなるので取り出せる大きさまで開けます。
    • 安全性を第一に考えております。そのため無理をして傷を小さくすることは、行っておりません。
    • 当院では、毎回十分余裕を持って実施出来る大きさで手術することに努めており、また状況によりそれらは変化します。
  3. 手術中に予期せぬ出血や不測の事態があったり、何かしらの病変部を見つけたりした場合は、積極的に傷を大きく開けて手術を実施しております。
  4. 痛々しい手術傷を悔やむ投稿などが、しばしば目に入ってきます。当院では、「一生残る傷だからこそ、飼い主様に手術をしたことを後悔して欲しくない」と言う思いから日々努力をしておりますが、傷の大きさや仕上がりを含め、これらを保証するものではありません。
  5. 当院では手術に至るまでの間に、飼い主様と一緒に動物のメンタルと健康の管理をしているため、肥満の子の手術依頼がほとんどありません。そのため傷の大きさはこれくらいですが、肥満気味の子は脂肪により皮膚とお腹の切開部までの距離が深くなるため、皮膚の切開傷が必然的に大きくなります。あらかじめご了承ください。
  6. 手術技術のレベルは、術者の手先の器用さに左右されるため様々です。
    • 身近に実施予定の動物病院で手術を受けた方がいて実際の状態を見せてもらえない限り、イメージが付きにくいと思います。
    • 手術に対して不安を抱えられているかかりつけの飼い主様へ、当院での事例をご覧いただき判断材料の1つとなればと思い作成させていただきました。
  7. これらの写真は、あくまでも当院で実施しているものです。獣医療の標準的なものでもありませんので、他院で行われる手術に関しては、ぞれそれの動物病院にお尋ねください。
  8. 手先の器用さを生かし、私の出来る限りですがていねいな手術を心がけております。
    • 医師、看護師といった医療のプロや、以前飼っていた動物の手術経験のある飼い主様から、当院の仕上がりの評価をいただいております。
    • 余談ですが、手芸やDIYなど細かい作業が得意です。
  9. 写真の無断転用は、禁止いたします。

写真について

  • カメラの撮影機能によりかなりコントラストがはっきり出て写っているため、肉眼で見たよりも傷がくっきりと強調されてしまっています実際はここまでは目立ちません
  • 縫合の幅は、皮膚の癒合を優先して調整しているため、あえて変えています。均等に縫うと張力の変化によりズレます。
  • 縫合直後の傷の見栄えではなく、術後数か月後以降の傷の状態を目標として実施しております。

症例1:ミニチュアダックス

犬の避妊手術
抜糸前の全体像
(↑クリックすると、より鮮明で大きな画像を見られます)
犬避妊手術
抜糸直前
(↑クリックすると、より鮮明で大きな画像を見られます)

当院では糸を締め付けず、自然に皮膚が寄ってくるように計算して縫っております。引っ張らないため、食い込みで発生する横の線が入りません。糸の引っ張りが緩やかで自由度が高いため、幅がまばらであるかのように見えます。

避妊手術 抜糸直後
抜糸直後

抜糸直後なので、糸の跡が少し目立ちますが、時間とともに消失します。また、若干かさぶたが残っていますが、これらも自然に無くなるのを待つと、もっと傷が目立たなくなります。

犬の避妊手術
抜糸直後の全体像
(↑クリックすると、より鮮明で大きな画像を見られます)

症例2:トイプードル

抜糸直前
(↑クリックすると、より鮮明で大きな画像を見られます)

当院では糸を締め付けず、自然に皮膚が寄ってくるように計算して縫っております。引っ張らないため、食い込みで発生する横の線が入りません。糸の引っ張りが緩やかで自由度が高いため、幅がまばらであるかのように見えます。

避妊手術 抜糸直後
抜糸直後
(↑クリックすると、より鮮明で大きな画像を見られます)

抜糸直後なので糸の跡が少し目立ちますが、時間とともに消失します。また、かさぶたが結構残っており光の加減で曲がっているように見えますが、実際は真っ直ぐです。自然に無くなるのを待つと、もっと傷が目立たなくなります。

よろしければ、下のイタリアングレーハウンドで抜糸後に時間が経過した写真を掲載しておりますので、ご参考になさってください。

犬の避妊手術
抜糸直後の全体像

症例3:イタリアングレーハウンド

抜糸当日

犬の避妊手術
抜糸前の全体像
(こちらは元画像がピンボケ気味で、わざわざ拡大していただいてもよく分からない状態なので、拡大画像はありません。下記のその他の写真を参考にされてください)

当院では糸を締め付けず、自然に皮膚が寄ってくるように計算して縫っております。引っ張らないため、食い込みで発生する横の線が入りません。糸の引っ張りが緩やかで自由度が高いため、幅がまばらであるかのように見えます。

避妊手術 抜糸直後
抜糸直後

抜糸直後なので、糸の跡が少し目立ちますが、時間とともに消失します。また、若干かさぶたが残っていますが、これらも自然に無くなるのを待つと、もっと傷が目立たなくなります。(1か月後の写真も掲載しております)

犬の避妊手術
抜糸直後の全体像

1か月後

避妊手術 抜糸1か月後
抜糸1か月後

ずいぶん目立たなくなり、へそとの区別が、拡大して良く見ないと分からないレベルにまでなっていると思います。

その他

写真が少ないと言っても他にもまだまだあります。ですが、ホームページを作成する際、程よいサイズの画像に縮小したり、拡大画像のリンクを貼ったりなど、作業に時間がかかるため、とりあえずこれくらいで今回はUPします。時間が取れたらまた更新するかもしれません。他、猫の避妊手術、去勢手術、犬の去勢手術も随時作成する予定です。

なお、写真は小型犬ばかりですが、秋田犬、シェパード、ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、その他の大型犬においても、避妊手術及び子宮蓄膿症の手術を実施しております。


お願い

当院のページ内で紹介させていただいているすべての著作権は、当院に帰属します。画像や全文のコピー&ペーストおよび、一部を切り取ったり加工して使う事も禁じます。(出展元と記載されても違法行為にあたります)

また、個人情報の収集、再編、公開、誹謗中傷などの行為を一切禁じます。

ページのシェア、リポストや、URLをコピーして紹介していただくのは、大歓迎です。

最新情報をチェックしよう!